2008年01月

谷田部アリーナ新オフロードコース

今日は仕事で谷田部に行ってきました。ということで恒例の谷田部アリーナオフロードコースの新レイアウトの紹介です。待っていた方(いるのか?)、更新が遅れてすいません。

まずはコース図です。

4695d2e8.jpg

今回はダブルジャンプや5連ジャンプ、互い違いのスタッガージャンプなどが配置されています、見た目に大きなジャンプは無いですが、なかなか難しそうです。周回方向は従来どおりの反時計周りとなります。
写真は本日PM6時の段階でまだコースフェンスが付けられていませんでした。谷田部アリーナの山●店員が丹念にローラーをかけ、フラットな状態に仕上げられています。

あとは写真をご覧ください。

beb87732.jpg

f7d024ad.jpg

f1294877.jpg

617915a2.jpg

6a367153.jpg

4f67cbf6.jpg

7699dd42.jpg

c46ac850.jpg

abd178b4.jpg



まぁこんな感じです(;´∀`)






新電ドラ

このブログにも少し書きましたが先月電動ドライバーが壊れました(ノД`)。
一ヶ月間電動ドライバーなしでやってきたのですが、やはり一度楽を覚えると元には戻れないようで、メンテが面倒… ということで


8f2a282d.jpg

買ってしまいました。バッテリーや充電器などの資源が使えるので今までと同じ日立(FDB3DLまたはDB3DL)にしようかとも悩んだのですが、クラッチの「ガガガガッ」という音が気に入らなかったのでナショナル(EZ7410)にしてみました。これは設定したトルクになると自動で止まるオートストップタイプのクラッチなので嫌な音がしないんです。
ナショナルのは使っている人が多いので新鮮味は無いですけどね…(;^ω^)

で、ブログネタということでちょっと比較してみました。

a089d1ae.jpg

まずはデザインと大きさです。
それぞれ単体で見たときはあまり気にしなかったんですが、けっこう大きさが違います。
デザインはひとそれぞれの好みということで…

e3861345.jpg

先のほうも見てみましょう。
ビットを変えるとき、この部分を引き上げるのですが、ナショナルのほうはすっきりとしたデザインで見た目も良いのですが、日立は直径が太く、さらに段になっているので個人的には掴みやすいと思いました。

次は重さを量ってみました。大きさが違うし持った感じも違ったのですが…

cb8fbf20.jpg
ナショナル
b1551c15.jpg
日立

これだけ違いました。ちなみに両方ともリチウムイオンバッテリーです。

ここまできたら充電器まで比較しちゃいましょう。

013f7e35.jpg

サイズはこれだけ違います。日立は充電中に赤いLEDが点灯するだけですが、ナショナルは電池の状態によって充電ランプの点灯パターンが変わる構造になっています。

とまぁ、いろいろと比較してみましたが、クラッチの性能に優れたナショナルとコンパクトな日立といった感じでしょうか? デザインも含めて、同じ電動ドライバーでも個性がありますね。







スペシャルコートアルミスレデットショック

サイクロンD4ワールドチャンピオンシップエディションには、スペシャルコートアルミスレデットショックが標準装備されています。

7d0a5618.jpg

このショックは構造を見直して、さらにシリンダーに特殊コートを施すことで非常にスムーズな動きを実現しています。正直、初めて使ったときは感動しました。非常に良いショックですのでサイクロンD4ユーザーはもちろん、他車ユーザーにもぜひ使ってもらいたいと思うほどです。


c6289558.jpg

ワンピースタイプのショックキャップです。HBバギーブログで詳しく解説されていますが、エア抜き用の穴が用意されているので、簡単に組むことがでします。また、アソシのダンパーを組めるという人であれば、エア抜き用の穴が無くても組めるでしょう。ワンピースなので部品点数が少なくなり、ダンパー内の気密性も高くなります。


ff68696a.jpg

今までのダンパーはショックの上下どちらからでもオイルを入れられたのですが、このショックは上からオイルを入れるスタイルです。下のキャップを外すとOリング部分にアクセスできます。面倒なOリング交換も簡単です。


9ce9fe1c.jpg

いろいろなメーカーのスプリングが使えるのもこのショックの特徴のひとつです。標準はこんな感じですが


ec4d5b49.jpg

ロッシのスプリングもダンパーエンドやスプリング受けを変えることなく装着可能です。


edee139f.jpg

このショックは外径が細くなっている(内径は従来同様)のでアソシのスプリングも使えます。このときダンパーエンドは標準のままでOKですが、スプリング受けはアソシ/Jコンセプト製に変える必要があります。

自分はこのショックをアソシB4にも使用しているのですが、その装着方法(そんなにたいしたことではないですが)をまた後日紹介します。








寒い日が続きますね

どもです。
すっかり更新をサボっていました。

こう寒い日が続くとネタも無いですね雪

ということで

e044adc1.jpg


作成中です。新規パーツに注目が集まってますが、いろいろ細かい部分もアップデートされていますにっこり。あ、ちゃずかーも直さないと…ショック

そういえばちゃずかーのリアサスマウント、形状とマテリアルが変わるそうですよ。これで壊れなくなればいいんですけどねにっこり









新システム

寒いからよせばいいのに谷田部アリーナへ行ってきました。
相変わらず人が多く、特にドリフトとオフロードは常に多くのマシンが走っていました。
2.4GHzを使用している人もかなり増えてきた印象です。

ということで谷田部アリーナの新システムがついに稼動開始しました。

ffcd44ee.jpg
通常の27MHz/40MHzに加え2.4GHz用のバンドエントリーシステムが登場しました。
この機械に会員カードをスキャンすると…

7b4ea2af.jpg
この画面が表示されます。
ここで使用するコースをタッチします。

7fb14882.jpg
各コースの操縦台にはこのようなゲートと機械があります。
この画面では現在2.4GHzを使用している人が分かるようになっています。
そして、この機械に会員証をスキャンすると

f89d5a2f.jpg
この画面が。
ここで操縦台入場をタッチすればゲートが開くというわけです。走り終わったらここでバンド解除もできます。

どんどんハイテク化していきますね…(;^ω^)






寒いですね

いやー、寒いですね。

やや更新が滞り気味で、このブログを楽しみにしている方(いるのか?)、スイマセン(m´・ω・`)m ゴメン…

ここ数年はずっと暖冬といわれていたので、本来冬ははこのぐらいの気温なのかもしれませんが、とても寒く感じます。
ということで最近では引きこもり気味ですw

皆さんも風邪などひかないようにご注意ください。




リリース開始

サイクロンD4ワールドチャンピオンシップエディション(長い…)が発売されました。

fa550f13.jpg


同時にアジャスタブルスリッパークラッチセットやラージフロントバンパー/ローマウントウイングマウントセット、アルミリアハブトーイン0度、新型ボールスタッド、フロントスタビコンプリートセットなどもリリースされました。

今年の谷田部ラウンド

来月三日は谷田部アリーナでラウンド兼1/12レーシング全日本選手権一次予選があるのですが

15be9ee5.jpg


今年からは毎月交代でオンロードとオフロードのラウンドを行うことになりました。
そして、今年の最大の特徴はラウンド開催中でも一般走行ができることです。

decb18df.jpg


つまりオンロードラウンドの開催時はオフロードとドリフトの一般走行が可能で、オフロードのラウンド開催時はオンロードとドリフトの一般走行ができるというわけです。
使用バンドは上の写真に書いてあるとおりになります。


詳しくは谷田部アリーナにお問い合わせください。




買ってみた

アップグレードにて、作ってみました。


8cc7191a.jpg

けっこう気に入ってますラブ




ラジった

今年のRC走り初め(壊し初めとも言う)をしてきました。
何も考えずにただただ走っただけなのでw写真もネタもありません(汗)。




ハッピーニューイヤーレース

今日は谷田部アリーナで行われたハッピーニューイヤーレースを観戦してきました。


b6839cf7.jpg

51ee7870.jpg
相変わらず多くの人で賑わっています。


ではアリーナで見かけた注目の人を紹介しましょう。
068d2f23.jpg
中年実業家のピンサーロ選手。今年も週5でラジコンですか(笑)?
え?週5じゃない?スイマセン、週6でしたかwww


d9744bed.jpg
まるよさんもカメラ片手に登場。世界選手権のDVD楽しみにしています(;´∀`)


039e3e3f.jpg
今年注目のゆーすけ。モディファイ2WDクラスで4位入賞。


7f8c2b90.jpg
こやつらはいったい何を…(;^ω^)ちなみに一番下で潰されているのは…



683faf4a.jpg
この男。モディファイ2WDクラスでTQ&WINを達成しました。そのレースの自慢話様子はこちらブログにて。

レース後は抽選会とジャンケン大会があり、盛況のうちに終了しました。


P.S.
笑いすぎにはチュウイしましょう????








世界選手権

2008年になったばかりで2009年の話をするのもなんですが…

IFMARのサイトに2009年の世界選手権開催国が発表されていました。

EPオフは南アフリカなんですね…(;´Д`)




記事検索
プロフィール

team_novi

天気予報
ツイッター
最新コメント
ジオターゲティング

ジオターゲティング